※お取り扱いには管理医療届出書のご提出が必要です。
保健所へ『管理医療機器販売業届書(営業所の平面図も含む)』を提出いただき、その控えを事前にご提出お願いいたします。
・「管理医療機器販売業届書」は、商品を保管する営業所(倉庫・事務所・店舗等)すべての保管場所で提出が必要となります。
・営業所の移転や、法人・店舗名等の変更になった場合は、再度届け出が必要となります。
・市町村によって別紙必要になる場合がありますので、管轄の保健所のHPをご確認ください。
保健所へ『管理医療機器販売業届書(営業所の平面図も含む)』を提出いただき、その控えを事前にご提出お願いいたします。
・「管理医療機器販売業届書」は、商品を保管する営業所(倉庫・事務所・店舗等)すべての保管場所で提出が必要となります。
・営業所の移転や、法人・店舗名等の変更になった場合は、再度届け出が必要となります。
・市町村によって別紙必要になる場合がありますので、管轄の保健所のHPをご確認ください。
商品説明
首「後方」だけではなく「側面」にもパッドを配置した低周波治療器が誕生。
首回りを囲むように6枚のパッドを配置することで、首後方のみのケアに比べ、より効果的に*コリや痛みを伴う部位をマッサージすることができます。
本気で首・肩の悩みを改善したい方へ向けた「DR. ヒートネック」で、コリのない開放的な自分へ。
*自社製品比
よくある質問 Q&A
Q.本製品は医療機器ですか?
A.はい、本製品は医療認可を取得した家庭用低周波治療器になります。
数々の機能性テストおよび安全性テストを実施し医療機器として認定されております。
Q.低周波治療器とは?
A.微弱な電気(低周波・EMS)を人体に通し、その刺激で筋肉を直接マッサージして、興奮した神経をしずめ、血行を促進し、コリによる痛みなどが自然に回復するように手助けする物理療法です。
Q.毎日使用しても大丈夫ですか?
A.はい。毎日お使いいただけます。1日に2回までを限度としてご使用ください。
Q.使用時間の目安は?
A.1日1回、5分間〜15分間ご使用ください。連続使用は15分以内を推奨しております。
Q.充電にはどのくらい時間がかかりますか?
A.約3時間でフル充電できます。
Q.どうやって充電できますか?
A.付属の専用ACアダプターをご使用ください。
※付属の専用ACアダプター以外は使用しないでください。
Q.首以外の部位に使用しても大丈夫ですか?
A.首専用の機器になりますので、使用しないでください。
Q.どんな首周りのサイズでも問題なく使用できますか?
A.本体には特殊な樹脂を使用しているため、首が細い方から、襟周りLLサイズ(約43cmほど)の方まで幅広くお使いいただけます。ご不安のある方は、ご注文の前にお問い合わせください。
Q.金属アレルギーなのですが、使用しても問題ないですか?
A.肌に接触する部分の金属はステンレスです。安全な素材を使用しておりますが、肌の弱い方、貴金属を身につけてアレルギー反応が出たことがある方は使用しないでください。
Q.音声はオフにできますか?
A.ご使用中にEMSモード切替ボタンを約3秒長押しすることで、操作音の切替操作が行えます。
※ガイダンスモード(日本語)→電子音モード(ピッ)→サイレントモード(音声なし)の順で切り替え。
Q.誰でも使用できますか?
A.男女兼用で多くの方にご利用頂けますが、以下の方はご使用をお控えください。ご使用に不安のある方は、かかりつけの医師にご相談ください。
・ペースメーカー、人工心肺、心電計などの医用電気機器をご使用中の方
・自ら意思表示ができない方や操作が行えない方
・医師から各種マッサージを禁じられている方
・乳幼児や子ども
・医療機関で治療中の方(医師にご相談の上ご使用下さい)
Q.EMSヒートネックとの違いはなんですか?
A.ともにEMS電気が流れる仕様の機器ですが、EMS HEAT NECKに関しては、首後方へ集中してEMS電気が流れる仕様となっております。EMSが初めての方や首後方から肩までを集中して使いたい方はこちらがオススメです。
DR.HEAT NECKに関しては、首後方~肩だけでなく首の横方向までEMS電気が流れる仕様にバージョンアップしました。慢性的なコリに悩む方やコリがひどいお客様にオススメです。
Q.海外で使用できますか?
A.海外でご使用になられる際は、必ずプラグ形状と対応電圧をご確認の上、出力5V/1.0Aである市販のACアダプターをご使用ください。
※出力が5V/1.0A以上のアダプターや急速充電タイプのアダプタには対応致しておりません。急速充電タイプ以外のものでお試しください。
※一部充電できないACアダプターもございます。
なお、パソコンのUSB Type-Aポートからも充電可能ではございますが、電力供給が安定しない場合など、一部充電できないパソコンもございます。
Q.飛行機に持ち込めますか?
A.機内持ち込みにつきましては、各航空会社様によりお持ち込み条件があるかと存じます。
詳細につきましては、弊社にて分かりかねます為、誠に恐れ入りますが、ご利用される航空会社様にお問い合わせ下さい。
当製品のリチウムイオン電池の数等は下記通りです。
【DRヒートネック】
1.電池の数・・・1個
2.電池の重量・・・全体の容量は 1,500mA/リチウム電池質量は 25g±2g
3.電池1個当たりのセル数・・・1
4.電池当たりのワット時・・・ワット定格量:5.55Wh
首回りを囲むように6枚のパッドを配置することで、首後方のみのケアに比べ、より効果的に*コリや痛みを伴う部位をマッサージすることができます。
本気で首・肩の悩みを改善したい方へ向けた「DR. ヒートネック」で、コリのない開放的な自分へ。
*自社製品比







よくある質問 Q&A
Q.本製品は医療機器ですか?
A.はい、本製品は医療認可を取得した家庭用低周波治療器になります。
数々の機能性テストおよび安全性テストを実施し医療機器として認定されております。
Q.低周波治療器とは?
A.微弱な電気(低周波・EMS)を人体に通し、その刺激で筋肉を直接マッサージして、興奮した神経をしずめ、血行を促進し、コリによる痛みなどが自然に回復するように手助けする物理療法です。
Q.毎日使用しても大丈夫ですか?
A.はい。毎日お使いいただけます。1日に2回までを限度としてご使用ください。
Q.使用時間の目安は?
A.1日1回、5分間〜15分間ご使用ください。連続使用は15分以内を推奨しております。
Q.充電にはどのくらい時間がかかりますか?
A.約3時間でフル充電できます。
Q.どうやって充電できますか?
A.付属の専用ACアダプターをご使用ください。
※付属の専用ACアダプター以外は使用しないでください。
Q.首以外の部位に使用しても大丈夫ですか?
A.首専用の機器になりますので、使用しないでください。
Q.どんな首周りのサイズでも問題なく使用できますか?
A.本体には特殊な樹脂を使用しているため、首が細い方から、襟周りLLサイズ(約43cmほど)の方まで幅広くお使いいただけます。ご不安のある方は、ご注文の前にお問い合わせください。
Q.金属アレルギーなのですが、使用しても問題ないですか?
A.肌に接触する部分の金属はステンレスです。安全な素材を使用しておりますが、肌の弱い方、貴金属を身につけてアレルギー反応が出たことがある方は使用しないでください。
Q.音声はオフにできますか?
A.ご使用中にEMSモード切替ボタンを約3秒長押しすることで、操作音の切替操作が行えます。
※ガイダンスモード(日本語)→電子音モード(ピッ)→サイレントモード(音声なし)の順で切り替え。
Q.誰でも使用できますか?
A.男女兼用で多くの方にご利用頂けますが、以下の方はご使用をお控えください。ご使用に不安のある方は、かかりつけの医師にご相談ください。
・ペースメーカー、人工心肺、心電計などの医用電気機器をご使用中の方
・自ら意思表示ができない方や操作が行えない方
・医師から各種マッサージを禁じられている方
・乳幼児や子ども
・医療機関で治療中の方(医師にご相談の上ご使用下さい)
Q.EMSヒートネックとの違いはなんですか?
A.ともにEMS電気が流れる仕様の機器ですが、EMS HEAT NECKに関しては、首後方へ集中してEMS電気が流れる仕様となっております。EMSが初めての方や首後方から肩までを集中して使いたい方はこちらがオススメです。
DR.HEAT NECKに関しては、首後方~肩だけでなく首の横方向までEMS電気が流れる仕様にバージョンアップしました。慢性的なコリに悩む方やコリがひどいお客様にオススメです。
Q.海外で使用できますか?
A.海外でご使用になられる際は、必ずプラグ形状と対応電圧をご確認の上、出力5V/1.0Aである市販のACアダプターをご使用ください。
※出力が5V/1.0A以上のアダプターや急速充電タイプのアダプタには対応致しておりません。急速充電タイプ以外のものでお試しください。
※一部充電できないACアダプターもございます。
なお、パソコンのUSB Type-Aポートからも充電可能ではございますが、電力供給が安定しない場合など、一部充電できないパソコンもございます。
Q.飛行機に持ち込めますか?
A.機内持ち込みにつきましては、各航空会社様によりお持ち込み条件があるかと存じます。
詳細につきましては、弊社にて分かりかねます為、誠に恐れ入りますが、ご利用される航空会社様にお問い合わせ下さい。
当製品のリチウムイオン電池の数等は下記通りです。
【DRヒートネック】
1.電池の数・・・1個
2.電池の重量・・・全体の容量は 1,500mA/リチウム電池質量は 25g±2g
3.電池1個当たりのセル数・・・1
4.電池当たりのワット時・・・ワット定格量:5.55Wh
仕様
セット内容
●本体 ・・・1台
●充電用USBコード ・・・1本
●ACアダプター・・・1個
●取扱説明書(保証書) ・・・1部
●添付文書・・・1部
サイズ:170×132×40mm
重量:約160g
本体定格:
・動作時 DC3.7V、5.5W(電熱装置:4.5W)
・充電時 DC5V、4W
・約ACアダプター接続時 AC100V、50/60Hz、6W160g
ACアダプター:
・入力:AC100V、50/60Hz、0.2A
・出力:DC5V、1A (型番:K05S050100J)
最大出力電圧:28V
最大出力電流:3.5mA
基本周波数:1~200Hz
出力パルス幅:220µS
定格時間:15分
乾電池・充電池(仕様):充電式
充電時間(充電稼働時間):充電時間約3時間/動作時間約4時間(最長)
使用環境:温度 5℃~40℃、相対湿度 ≦85RH%
主な材質 :ABS樹脂、304ステンレス鋼
型番:MT-DRHN21W(ホワイト)、MT-DRHN21B(ブラック)
品名:DR. ヒートネック
一般的名称:家庭用低周波治療器 (JMDNコード70986000)
医療機器の種類:管理医療機器
医療機器認証番号:304AKBZX00083000
●本体 ・・・1台
●充電用USBコード ・・・1本
●ACアダプター・・・1個
●取扱説明書(保証書) ・・・1部
●添付文書・・・1部
サイズ:170×132×40mm
重量:約160g
本体定格:
・動作時 DC3.7V、5.5W(電熱装置:4.5W)
・充電時 DC5V、4W
・約ACアダプター接続時 AC100V、50/60Hz、6W160g
ACアダプター:
・入力:AC100V、50/60Hz、0.2A
・出力:DC5V、1A (型番:K05S050100J)
最大出力電圧:28V
最大出力電流:3.5mA
基本周波数:1~200Hz
出力パルス幅:220µS
定格時間:15分
乾電池・充電池(仕様):充電式
充電時間(充電稼働時間):充電時間約3時間/動作時間約4時間(最長)
使用環境:温度 5℃~40℃、相対湿度 ≦85RH%
主な材質 :ABS樹脂、304ステンレス鋼
型番:MT-DRHN21W(ホワイト)、MT-DRHN21B(ブラック)
品名:DR. ヒートネック
一般的名称:家庭用低周波治療器 (JMDNコード70986000)
医療機器の種類:管理医療機器
医療機器認証番号:304AKBZX00083000
使用方法
1.首に(直接肌に)装着する。
※低周波(EMS)刺激が伝わるように「低周波・加熱パッド」が当たる首まわりを、水またはぬるま湯で十分に湿らせてから本体を装着します。加熱モードのみご使用の場合は、湿らせる必要はありません。
2.右側の電源/加熱調節ボタンを約2秒間長押しして、電源をオンにする。
※電源をオンにして15分経つと、自動的に電源がオフになります。
※途中で使用を止める場合は、電源/加熱調節ボタンを約2秒間長押しして、電源をオフにしてください。
3.右側の電源/加熱調節ボタンで加熱モードを変更する。
※3段階の温度から選択が可能です。
※電源・加熱切替ボタンを押すたびに、ヒート1(低 温)⇒ヒート2(中温)⇒ヒート3(高温)⇒ヒートオフ(加熱なし)の順に切り替わります。
4.右側および左側の(+/-)ボタンで低周波(EMS)強さレベルを設定する。
5.左側のEMS調節ボタンでEMSモードを設定する。
※モードは6種類から選択が可能です。
※低周波(EMS)刺激を停止するには、
(-)ボタンを押して刺激なしを選択します。
6.使用後、電源がオフになっていることを確認して身体から取りはずす。
※低周波(EMS)刺激が伝わるように「低周波・加熱パッド」が当たる首まわりを、水またはぬるま湯で十分に湿らせてから本体を装着します。加熱モードのみご使用の場合は、湿らせる必要はありません。
2.右側の電源/加熱調節ボタンを約2秒間長押しして、電源をオンにする。
※電源をオンにして15分経つと、自動的に電源がオフになります。
※途中で使用を止める場合は、電源/加熱調節ボタンを約2秒間長押しして、電源をオフにしてください。
3.右側の電源/加熱調節ボタンで加熱モードを変更する。
※3段階の温度から選択が可能です。
※電源・加熱切替ボタンを押すたびに、ヒート1(低 温)⇒ヒート2(中温)⇒ヒート3(高温)⇒ヒートオフ(加熱なし)の順に切り替わります。
4.右側および左側の(+/-)ボタンで低周波(EMS)強さレベルを設定する。
5.左側のEMS調節ボタンでEMSモードを設定する。
※モードは6種類から選択が可能です。
※低周波(EMS)刺激を停止するには、
(-)ボタンを押して刺激なしを選択します。
6.使用後、電源がオフになっていることを確認して身体から取りはずす。
注意事項
※製品のデザイン及び仕様等は、予告なく変更になる場合がございます。ご了承下さい。
※ご使用の前に、必ず製品付属の取扱説明書の「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。
※ご使用の前に、必ず製品付属の取扱説明書の「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。